スロットルボタン(チョーク…?)改

 

 

 え〜っと…。

 

多分自分であれこれ
いじっている人は
 同じようなことになって…ないのかな??

 

何回も
 つけたり、外したりを繰り返した結果…

 

おいらのハチマルは
 スロットルボタンのつまみが…

 

 固定できません!

 ボタンを引くと…
 「スポッ!」と抜けてこんなんなっちゃいます…。

 

 

 なぜこうなったかというと…

 

ワイヤとボタンの固定は通常、
こんなふうになってます。

 

 

 
中のワイヤーエンドに、
 水色の形のピンがあり、
これが引っかかって
 ボタンの抜け止になっています。

 

当然、コレを外すときには
ピンを押さえてあげれば
 簡単にボタンは抜けるわけです。

 

 が…!

 

何回もコレをやっていると
 金属疲労を起こして…

 


「ポキンッ!」といっちゃうワケです…。

 

こうなると
引っかかりは一切なくなり
ボタンが
 すっぽ抜け状態になってしまうワケです…。

 

 

 

ちなみに
 おいらはこのボタン?、
 チョークと思ってました…。
(笑)

 

しかし
取扱説明書には
 “スロットルボタン”と記載されてます。

 

まあ、引っ張ると
アクセルが少し踏まれた状態に動くのは
 知ってましたが…。

 

用途としては
寒冷地でのエンジン始動後の
 暖機運転とのことです。

 

おいらの使い方としては
ウインチを回しているときに
 使いたいと思っているものです。

 

アイドリング時の
オルタネータの出力電流は
 基本的に少ないです。


 そのため、
大電流を使うウインチ使用時(高負荷時)には
エンジンの回転を上げて
出力電流を大きくして
ウインチのモーターへの電気供給、
バッテリーへの電気供給を
 フォローしてあげないといけません。

 

こうしないと
バッテリーの充電が出来ず
バッテリーの電気を使いきっちゃって
 バッテリー上がりになっちゃうんで…。


 

 で、作戦としてはこんな感じです。

 

ボタンの溝より
 少し大きめのビス(水色)を入れて、
 固定する作戦です。

 

 

こんな感じで。

 

 

 ボタンがすっぽ抜けることなく、
 ワイヤーは普通に引っ張ることが出来ました!

 

 

『よし!』
と思う反面
  不安もありました…。

 

 実は、このボタン、
結構硬い材質で出来ていて
ネジを入れていくとき
 ポロポロ薄く割れちゃうんです…。

 

『大丈夫か?』
と心配していたんだけど
 固定が出来たんでいいか…
 と、思っていたのもつかの間…

 

一度外してみると
 もうダメでした…。

 

穴が大きくなっちゃって
 ビスがバカになっちゃいました…。

 

 残念…!

 

 

 

ということで
 次の作戦です。

 

穴が大きくなっちゃったんで、コレ。

 

コンクリートにビスを打つ際
大きめに穴を開け
コイツ(黄色いの)を入れ
 そこにビスを入れると固定できる、
ってヤツです。
 (コレはカールPCプラグというヤツです。)

 

イメージとしてはこんな感じ。
黄色部分がプラグで、
水色がビス。

 

 

 こんな感じで入れ、
 余分な部分をカットしてやりました。

 

 

 が…!

 

穴が浅過ぎて
 ビスが全く効かず!

 

まあ、本来全部が埋まったときに
ビスが効くものなので
カットした段階で
 ムリですよねぇ…。

 

 

 

気が付けば、
こんなに穴がでかくなっちゃいました…。

 

 

『 ………。』

 

 

しかし
このままではどうしょもないので
 次の作戦です!

 

 

穴がでかくなっちゃったので…

 

 

 

隙間に
細いビス(赤)を
 入れてみることにしました。

 

 

 で、やってみると…

 

大成功!

 

 

 ビス本体がネジ部分で効いてる、
というのではなく
ちょうど隙間に入っていて
 ビスが引っかかってる、
って感じになっているので
 繰り返しの付け外しでもOK!
 となってるようです。

 

まあ、ビスの入れ加減(廻し加減)には
 気をつかうけど…。

 

 

とりあえずは
役目は果たせるので
 「よし!」としましょう!!

 

 

内装編へ    TOPへ