エア・コンプレッサー装着

今回エア・コンプレッサーを装着しました。
タイヤをいろいろ替えるわけには行かない!ということで
「空気圧をいろいろ変えてみよう!」となり、コンプレッサーを付けることになりました。

といいながら、このコンプレッサーはありがたいお仲間からのプレゼントなのです。
「どれだけ使えるかわからないけど、欲しければあげるよ」
という神様のようなお言葉がぁぁぁっっっ!!

今回、タイヤをジオランダーMT(もちろん中古)に変える際、
タイヤの空気圧を変えたいがため、チューブを入れました。
このチューブもありがたいお仲間から超格安(確か300円だったような…)で
3本手に入れたのです。
あと1本どうしよう?と悩んでいると、別のお仲間から
「1本あるよ」ということでめでたく4本そろったのでした。
今現在どんな感じで調整してるかというと、せいぜい落として2.0kg/cm
です。
「それじゃあ、変わらんじゃんか!」と言われそうですが、
まだまだエアを変えてどうこうというレベルじゃないかなーと感じているもんで…。
周りの仲間からは1.8kg/cm
するとかなりいい感じになるとは聞いてるんですけどね。
早く試したいとも思うけど、今の状況でどこまで出来るか?
という遊び方もそれなりに面白いので(笑)!
以前、モビリティパークで遊んでいる時に、ビードに石を噛んだことがあったので
チューブにしたいとは思っていたんです。

このコンプレッサーの使い勝手はなかなかです。
泥んこ遊びをしていて、帰る時間が近づいてきたらスイッチを入れるようにしておけば、
遊びながらエア・タンクに充填してくれます。
大体7kg/cm
で止まるようにしているので、止まったらタイヤ1.5本分位入れられます。
普段は2.3kg/cm
にしてるので、それを繰り返しながら4本入れられるので便利です。

実際にはこんな感じで、運転席側の荷室の一番後ろに付けています。
タンク自体を内装の所にビス止めしました。
コンプレッサー本体を少し浮かせた感じにし、その下にクッション材を敷いて、
一番下にはCDチェンジャーがあるといった具合です。
この位置だとタンクの内圧がよく見えるのでいい感じです。

ホースはもちろん、エンチョーで購入。一番高かったのはエアノズル(タイヤ用)だったと思います…。

実際の組み合わせはこんな感じです。
@タンク…ヤンキーホーン?用のタンク
Aコンプレッサー…ランチョの減衰力室内調整用のもの
Bファン…PC用のもの

てな具合で出来上がっています。
実際僕が加工したのは冷却用のファンを付けただけで、
それ以外は出来上がった状態でした。
本当にありがたいことです!

スイッチはこんな感じで付いています。

子供のいたずらの可能性もあるので、安全装置的なスイッチ?も
こんな感じで付けています。
これはアクセサリーから取っているので、メインスイッチを入れっぱなしでも
キーを抜いてしまえばコンプレッサーは作動しません。

 

このコネクターを抜いてばメインスイッチを入れても動きません。
最初はいきなりコンプレッサーが動き出すとびっくりするのでは?と
心配して付けたのですが、嫁さんが一度音を聞いて、
これは異常ではないことが
分かったら全く問題はありませんでした。
ちなみに普段外しても外さなくても見えないようにしまっていますから…。
今回は撮影用に出しているだけです(当然か)。

そのうち、色々な空気圧を試しながら遊ぶ日が来ると思います。
ただ、今の状況では、タイヤのパターンがなくなったのをごまかすために
エアを落としそうなのがちょっと悲しい?気がします…(笑)。

 

内装編へ   TOPへ