無線機 装着

念願の免許を取得し、装着しました!
会社の先輩が以前使っていたものを「使わないから…」と譲ってくれたので、とってもラッキーでした。
「古いよ…」と言っていましたが、そんなことは関係ありません。
だって、実用性重視ですから(笑)。
144&430のデュアルバンドで感度はバッチリ!
我が家の四駆ライフは、周辺の仲間達の熱い熱い好意のもとに成り立っているのです。
そんな感謝の気持ちを素直に実感できた瞬間でした!

どろんこ遊びの行き帰りはもちろんのこと、どろんこ遊び中も大活躍です。

少しでも使い易いように!と考えると、いろいろと考えなければならないことがありました。

@スピーカーについて
  マイクのスピーカーを使ってもいいのですが、ぱんくるに乗っている家族に聞こえないんです…。
  泥んこ遊びのときも基本は家族全員参加(嫁さん、子供3人)なので、みんなで楽しくやりたい僕としては、
  一緒に話を聞きながら楽しみたいんですね。

Aマイクについて
  予算があればフレキシブルマイクを付けたい…。走っているとき片手になるのはやっぱり心細いので。
  とくに泥んこ遊びをしている最中はキックバックも怖いので。

以上の2点と僕なりに解決するために、ありあわせで加工しちゃったので紹介します(笑)!

無線機本体は、こんな感じで装着しました。

 ちょうど3連メータを取り付けていたカバーを入手することが出来、
 ちょっと加工して収まりがよくなるようにしました。
 ちなみにシフトカバー(?トランスファー切り替えノブのフロント側のカバー)は
 当然のごとく、切ってあります。それが隠れるようにしました。

 マイク自身、普段は使わないのでこの状態で待機しています。

 無線機の電源は本来13.8Vということで、少しでもワット数を稼ごうと
 バッ直(バッテリー直接接続)にしてあります。

 電源の切り忘れが怖いので、普段は使ってません(笑)。

 

@スピーカーについて
最初、「なんかスピーカーないかなぁ…」と探して見つけたものは、
 PC用のものでした。
 早速ばらしてみましたが、失敗。
 次に候補に上がったのはカセットレコーダーのスピーカー。
 さすがに、現状でも使えるものの為、躊躇しました。
 ものは試しで、無線機屋さんに行きました。
 すると!
 あるじゃないですか、スピーカーが!
 しかも安い!すぐに購入しました。

 みんなに聞こえる場所ということで、あれこれ考えた結果、
 この場所に決まりました。

 これで家族みんなで笑えるようになりました。

 

Aマイクについて

これは、結構考えました。

 ちなみに、ここに紹介するものは第2作目です。
 同じような形にはなっていたのですが、100円ショップ
 グッズでやったため、 今回のような形に作り直しました。

 でも、一番の原因は、「これあげるよ。」という一言で
 携帯ホルダーが 手に入ったからかな…。

 ホルダー自身は、L字のステーで付けてあります。

 こんな感じで、ハンドルから手を離すことなく、ボタンが押せるのでとっても便利になりました。
そんでもって、マイクが口から近い位置にあるため、きちんと届くんですね〜、これが。
かなり便利に出来ました。

ちなみにアンテナはこんな感じでついています。
なるべく邪魔にならなくて、電波が飛ぶように高い位置にしたつもりです。

 

 

内装編へ    TOPへ