レカロシート装着

 

ついに念願のレカロシートを購入しました。
みんなが「いい!」というのでどれほどのものか…。
たくさんの人に聞きまくり、情報を得ました。
しかし!
高い…。
ちょっと僕にはとても手が出せないもの。
「試しに付けてみよう!
と言うにはあまりに高額なため、新品は無理。
ということでオークションとなりました。
本当は黒系が欲しかったのですが高いため、値段で決めることにしました。
破けたのは縫えばいい。
色は…、今回は試しでの購入のため無視。


こんな状態で購入しました。

まず一番最初にやったのは内職です。
そう、破れた個所の補修です。
これまたラッキーなことに、純正シートのいらないやつが出たということで
(ホント僕の四駆ライフは皆さんに支えられています。感謝!)、
入手し、ひたすら手で縫いつけました。
純正で使っている生地なので強度的には心配ありません。

装着@ 失敗

理由
 シート座面の前部分が高すぎて座りにくすぎ。
 シートレールは頂いたためよかったが、この
 シートをつけるためには要加工。

これが頂きもののシートレール。
ロックが片側だけなので多少がたつくかも…と言われていたけど
そんなことは全くなし!感謝、感謝です!!!

 

装着A 失敗

装着@の改善はシートレールをかさ上げして対処。
しかし、シートレールの動きが渋すぎ。
僕と嫁さんでは位置が違うのは当然だけど、
嫁さんだと動かせない!ということで却下。
いったん純正シートに戻す。
感想
「純正ってこんなにふにゃふにゃだっけ?」
清水から焼津まで行ったけど、すごく疲れた感じがした。
「レカロの方がいいなー!」
やっと買ったからなのか、せっかく付けたのだから、なのかは不明(笑)。

 

でも、でも。
気に入ってしまいました。
なんだかんだ言っても、ほんとに疲れにくいことを実感したのです。
プラスして気に入っているのが、背もたれの角度。
かなり垂直に近いのが好みの僕にとっては、これが何より一番のお気に入り。
純正の背もたれの角度は、僕にとっては倒れすぎだから…。

 

装着B 失敗&成功


シートレールの動きが渋すぎる!ということで、あれこれ考えているときに吉報が!!!
「何用かわからんけど、レカロのシートレールいらないのあるよ」
「ぜひ、ください。」
と、いうことでレカロ用シートレールをゲット!
滑らか〜な動き!コマ数が多いのでかなり微調整がききそう!!
「どうやって付けようかな???」
「せっかく貰ったシートレールを切るのももったいないし…(貧乏人根性丸出し)」
「二段重ねだ!」
となりました。

この頂いたシートレールに

このレカロのシートレールをくっつけます。
レカロのシートレールに穴を開け、先日手に入れた
100V溶接機で、ボルトを溶接。
これが、最初に頂いたシートレールへの
合体部分になります。溶接機があってよかったー!!
溶接は下手くそ過ぎて見せられません…。
ステンのフラットバーをつけました。
このフラットバーが、シートとの合体部分になります。
ボルトの長さや位置を見ながら、きちんとレールが動くか、
干渉していないかを確認しながらの作業です。

よし、よし。いよいよシートと合体だ!
しかし!!!!!
シートレールが動かない…!!
「干渉しないように確認しながらやったのになんで??ん??」
「あ…」

フラットバーが邪魔してレールのロックが
解除できない状態。
そりゃあ、動かんでしょ…。

「どうしよっかなー。間をあけるにはやっぱ、あれしかないな…」

そう!ワッシャです。
おかげで、無事に解決!!!

 

レカロシートと、頂いたレカロ用シートレールが
合体した所。

 

無事装着!
よかった、よかった。


※派手なのは勘弁して下さい。
今回は、見た目より予算重視です。

間違えました。
今回、でした。そう、「」です(笑)。

やっぱり、現物合わせは常に確認が大切だということがよくわかりました。
全部組んでからばらすのは大変ですもんね…。

 

二段階調整が可能になったため、かなりスライドするようになりました。
でもそんなに動かすわけではないから、何の意味もありませんが…。

 

 

内装編へ    TOPへ