レカロ・シート補修

 

 

 

ある時
 ふと気がつきました。

 

 「穴が開いてる〜っ!」

 

こんなトコロに…

 

 

 

レカロ・シートって
かなり座り心地がいいんですが
 生地がもろいんですよね〜。

 

このレカロを
あっきーからもらった時
破れていた部分も含め
あらかじめ弱そうな部分に
補強をしてあったのですが
 今回は補強とは関係ないところに…

 

嫁さんが言うには

「私がポケットに入れてる携帯が原因だ〜」

 と…。

 

 

いつも不思議なんですが
女性の中にはお尻のポケットに
 携帯とか入れる人とかがいます。

「よく壊れないよなぁ…」

 

おいらは必ず財布を
ケツのポケットに入れるのですが
 かなりの変形が見られるので…。

 

 

まあ、そんなことはどうでも
 いいんですけどね。

 

 

一生懸命
 手縫いをしました。

 

こんな感じで完成です。

 

 

 

 

ついでに
乗り降りの際
一番負担のかかる部分の
 ヤレ部分も補修することにしました。

レカロSRのフレームをカットしているので
こうなるのは仕方ないんですが
いかんせんヤレ過ぎなんで…。

 

 

 

カバーを外してみると…

 

スポンジがちぎれ、変形しちゃってます。
いわゆる「ぼろぼろ」ってヤツですね。笑

 

 

 

本来、この部分には
フレームがあり
こうはならないのですが
フレームはカット済み
 スポンジはこうなる運命ではあったのです。

 

早速用意した
 スポンジを使おうと思ったら…

 

後ろにこんなものが転がってました。

 

嫁さんが先日捨てた
 ジュニア・シートの残骸です。
 これだけ剥がれ落ちてました。

 

 これは使わない手はありません。

 

一番、変形のすごかった部分
(赤部分)をカット。
ちぎれた部位に
スポンジ(赤部分)を入れ込み
整形します。

 

 

 

 すると…

 

 

 雨が降ってきました。

 

 

この状態で
 作業を終えるわけにはいきません。

 

 

ということで
 こんな具合に雨対策をしました。

ガレージの屋根にブルーシートを渡し
濡れないようにしました。

 

 

それほど
強い雨ではなかったので
 これで十分でした。

 

 

屋根の下に入れれば
一番いいのですが
 ここは嫁さんの実家。

 

このときは
たまたま空いていただけで
いつ実家の車が帰ってくるかわからないため
 こんなんで作業してました。

 

 

 

 

 

スポンジの形を整えながら
カバーをかけて
 確認しながらやります。

 

仮組み段階。
まあ、それなりに見える格好になりました。

 

 

 

最終段階として
スポンジの固定に入ります。

 

前回は糸で縫っていましたが
スポンジをちぎってしまうため
今回はインシュロック(タイラップ)で
やってみました。

赤矢印の部分が
整形のために入れたスポンジ。
これをサンドイッチしながら
インシュロックで固定しました。

 

 

 

 

いい感じで出来たので
カバーをきちんと固定し
シートを元の位置に
取り付けます。

 

 

 しかし…!?

 

 

助手席側の
 シート・レールが動かない!

 

 

ロックが外れないため
 スライドできないのです。

 

よ〜く見てみると…

 

 

 うまくレバー部分が動いてない…

緑三角を支点にし、
レバーを動かすと
黄矢印のように動きます。
するとパイプがツメ部分を引っ掛け、
赤矢印のように動き、
ロックを解除するのです。
パイプ・エンド(黄矢印)と
ツメ(赤矢印)の
かかり具合が結構シビアで…

 

 

 

パイプを加工しようにも
嫁さんの実家のため
 道具がありません。

 

かと言って
このままでは
 まともに運転は出来ません。

 

 

金のこの刃で切れ目を
入れてみましたが
 うまくいきません…。

 

 

 

苦し紛れにこんなことをしちゃいました。

 

 

要は引っ掛かればいいのです。

 

適当に長く
他では使いそうにないネジを
インシュロックで固定し
 この部分を引っ掛けるようにしました。

 

ほ〜ら。
これならきちんと引っ掛かります。

 

 

これで
 バッチリ動きます!

 

 

この場では
応急処置だったのですが
問題ないので
そのまま使っています。

 

 

 

今度こそ
ホントの完成です。

まあ、とりあえずは
それなりの形になりました。

 

 

とは言え
そのうちに
また補修が
 必要になるとは思います。

 

 

 

 

内装編へ    TOPへ